上毛町ふるさと納税制度のご案内
ふるさと納税で上毛町を応援してください
上毛町は、平成17年10月に、新吉富村と大平村の2村の合併によって、誕生しました。
町では、「みんなが輝くまち上毛」を将来像として、住民協働による町づくりを進め、「九州一輝く町」を目指しています。
このような町を応援していただきたく、皆さんの温かいご支援をお待ちしております。
皆さんのご寄附が上毛町の未来を創ります。
「ふるさと納税(寄附)」制度とは
生まれ育った故郷、以前住んでいたまち、訪れたことがあるまち、政策や取組みに共感し応援したいと思うまち、こういった自治体(都道府県や市区町村)に対して寄附をすると、一般的に確定申告をすると寄附金額の一部が所得税及び住民税から寄附金控除として控除されます。ふるさと納税として寄附をした場合、自治体へ寄附金額から2,000円を差し引いた額が、所得税や住民税からほぼ全額控除される特例が適用されるので、寄附がしやすいようになっています。(控除額には所得状況や家族構成によって上限額があり、上限額を超える部分については控除されません。)ふるさとを大切にしたい、ある自治体を応援したいという思いをふるさと納税という形で届けることができる制度です。寄附金の使い道を指定することもでき、寄附先自治体のまちづくりにも参加できる点が評価されています。
総務省ふるさと納税ポータルサイトを参照してください。
上毛町はふるさと納税制度の対象団体です。
上毛町は、ふるさと納税制度の対象団体として総務大臣から指定されています。
本町へふるさと納税でご寄附いただいた場合、寄附金税額控除が適用されます。
ふるさと納税のお申込み受付について
ご寄附いただいた方に、寄附額に応じてお礼の品をお贈りします。お礼の品はお申込いただいた都度お贈りします。年内に何度でもお申し込み可能です。 お礼の品の詳細は、ふるさと納税ポータルサイトをご参照ください。
寄附のお申込後のキャンセルはお受けできません。
内容や注意事項をよくご確認の上、お申し込みください。
1回のご寄附に対する返礼品の配送は1回限りです。配達時にご不在が続き、配送業者の保管期限が過ぎて品物が戻された場合は返礼品の再発送は行っておりません。長期不在が続く時期を避けていただくか、お申込の際に配送先をご家族等のお受け取りできる方をご登録いただくなどのご対応をお願いします。
上毛町への寄附受付サイトは次のとおりです。
- さとふる
- ふるさとチョイス
- 楽天ふるさと納税
- ふるなび
- ANAのふるさと納税
- マイナビふるさと納税
- ふるさと納税百選
ふるさと納税の偽サイトにご注意ください。
「さとふる」入口
「ふるさとチョイス」入口
「楽天ふるさと納税」入口 令和元年11月29日 OPEN
「ふるなび」入口 令和3年7月1日 OPEN
「ANAのふるさと納税」入口 令和4年10月3日 OPEN
「マイナビふるさと納税」入口 令和5年8月23日 OPEN
「ふるさと納税百選」入口 令和5年9月7日 OPEN
上毛町のふるさと納税について紹介されています!
上毛町のふるさと納税について、下記のリンク先にて紹介されました。
ぜひ、ご覧ください!
上のバナーをクリックしてください。
返礼品は、予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
重要なお知らせ
- 寄附金の入金確認後に寄附金受領証明書を郵送いたします。お礼品とは別に届きます。
証明書とお礼品の到着が前後しますので予めご了承ください。
お礼品が届いたが証明書が届かない、証明書は届いたがお礼品が届かないというお問い合わせをいただくことがありますが、しばらくお待ちいただきますようお願いします。 - 同時に複数のお礼品を選択された場合、お礼品ごとに発送時期が異なります。
- 年末はお申し込みが集中しますので、返礼品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
また、12月下旬の受付時は、お礼品の発送が、2月や3月となっている品もございますので、受付サイトの表示をよくご確認の上お申し込みくださいますようお願いします。 - お申込みが年内であっても、決済(入金)が年を跨ぐと翌年の寄附となります。
令和6年の寄附となるのは、令和6年12月31日までに入金が完了したものになります。お申込みだけでは寄附完了とはなりません。くれぐれもご注意ください。(例:申込みは12月31日に手続をしたが、1月1日になってコンビニで入金した場合は、翌年の寄附になります。)
なお、年末は大変込み合います。予期せぬ通信障害等が発生する恐れも考慮し、余裕をもってお手続をしていただくようお願いします。
収納事務委託・指定納付受託者の指定
収納事務委託
地方自治法施行令第158条第1項の規定による収納事務の委託先
- 株式会社さとふる (さとふる)
- 株式会社トラストバンク(ふるさとチョイス)
- アイハーツ株式会社 (ふるさと納税ニッポン!)
- 楽天グループ株式会社(楽天ふるさと納税)
- 株式会社アイモバイル(ふるなび)
- ANAあきんど株式会社(ANAのふるさと納税)
- 株式会社マイナビ(マイナビふるさと納税)
- 株式会社オールアバウトライフマーケティング(ふるさと納税百選)
指定納付受託者
地方自治法第231条の2の3第1項の規定による指定納付受託者
- 株式会社さとふる(さとふる受付分)
- PayPay株式会社(さとふる受付分)
- 株式会社トラストバンク(ふるさとチョイス受付分)
- 株式会社福岡銀行(ふるさとチョイス受付分)
- 株式会社FFGカード(ふるさとチョイス受付分)
- 楽天グループ株式会社(楽天ふるさと納税受付分)
- 株式会社アイモバイル(ふるなび受付分)
- 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(ANAのふるさと納税、マイナビふるさと納税受付分)
- 株式会社オールアバウトライフマーケティング(ふるさと納税百選受付分)
インターネット受付サイト以外でのお申し込み
ポータルサイト以外でお申込みをご希望の方には、申込書と返礼品リストをお送りいたします。
ご希望される場合はご連絡ください。
申込書を郵送等でお送りいただき、申込書で選択していただきました方法により、寄附金の納付をお願いします。
- 郵便局払込取扱票(手数料無料)
- 現金書留
- 現金持参
年末のお電話での申込用紙の送付希望の受付は、郵送に要する日数等を考慮し、12月16日までとさせていただきます。
ふるさと納税申込書の入手方法
下記によりダウンロードしてお使い下さい。
電子メールで申込書様式データの送信をご希望される場合は、一番下の欄にあります「問い合わせはこちら」をクリックし、専用フォームからご連絡ください。
こちらから折り返しのご連絡をいたします。
ふるさと納税申込書の提出方法
郵送またはファックスにより提出して下さい。
郵送先
〒871-0992 福岡県築上郡上毛町大字垂水1321番地1
上毛町役場 税務課 ふるさと活性係
ファックス
0979(72)2949
寄附金の納入方法
郵便局の払込取扱票による場合
本町から送付する納付書(払込取扱票)で、お近くの郵便局窓口からお振り込み下さい。
(手数料はかかりません。)
現金書留による場合
上記の郵送先に郵送して下さい。年末は12月27日までに届くよう郵送してください。
(書留郵便代につきましては、寄附者様負担となります。)
窓口に持参する場合
役場の閉庁日(土日祝日)は受付できません。年末は12月27日の16時までにご持参ください。
寄附金の使い道について
皆さんからいただきました温かいご支援を下表の事業に活用させていただき、「九州一輝く町」の実現に向けて努力していきます。
ふるさと納税実績及び寄附者の公表
全国のたくさんの方からお力添えをいただき、誠にありがとうございます。
ふるさと納税の活用事例の公表
皆さまからいただいた寄附金を活用した具体的な事業を紹介いたします。
ご注意ください
- 上毛町の「ふるさと納税」の取り組みは、寄附を強要することはありません。
- 現金自動預払機(ATM)による振込みをお願いすることはありません。
- お心当たりのない納付書などが送付された場合は、下記お問い合わせ先までご連絡下さい。
- 個人に関する情報は、法令や条例で定める場合やその他特別な理由のある場合を除き、第三者に公表することはありません。
ワンストップ特例申請について
ワンストップ特例制度
- 確定申告や住民税申告を行わない給与所得者や年金所得者の方が寄附をされた場合に、申告手続を簡素化する制度です。
- 寄附をされた後、ワンストップ特例申請を提出いただきますと、寄附をいただいた市区町が寄附者がお住いの市町村に対して通知(特例通知)を行い、翌年度の住民税で「申告特例控除額」(所得税の寄附金控除と住民税の寄附金税額控除相当額)が適用される仕組みです。
- この特例を受けるためには、ふるさと納税(寄附)をした市町村あてに申請書を提出する必要があります。
- 寄附をした日の属する年の翌年1月10日までにふるさと納税をした市町村あてに提出してください。
- 年末年始は申請が集中します。書類の不備がある場合は特例が受けられなくなる可能性がありますので、余裕をもって申請手続をしてください。
- 申請書に記載された申請者のご住所をもとに自治体への特例通知を行います。申請書に記載した住所が住民税課税地の住所になっているか事前によく確認してください。転勤、単身赴任等で課税地と居住地が異なっている方などは特に注意が必要です。住民票登録住所が課税地となっているとは限りませんので、ご自身がどの市町村で住民税が課税されているかをきちんと把握し、適切な通知先の自治体に通知されるようご確認をお願いします。
ご注意ください
ワンストップ特例の申請は、次の場合に申請が無効となります。
- 確定申告や住民税申告を行った場合
- 5ヶ所を超える市区町村に申請を行った場合
(備考) ワンストップ特例ができなかった場合には、通常の確定申告(還付申告)をすれば税の控除はされます。
ワンストップ特例に関する様式 ダウンロード
(1) ワンストップ特例申請書様式
ワンストップ特例申請書(様式第55号の5様式) (Excelファイル: 80.0KB)
ワンストップ特例申請書(様式第55号の5様式) (PDFファイル: 142.8KB)
記入例を参照してください。
ワンストップ特例申請書の記入例 (PDFファイル: 389.2KB)
本人確認のための添付資料に関する説明です。参照してください。
記入と添付資料について (PDFファイル: 317.8KB)
(2) ワンストップ特例変更届出書様式
申請書を提出後に氏名や住所に変更があった場合に提出するものです。
ワンストップ変更届出書 (Wordファイル: 53.5KB)
ワンストップ変更届出書 (PDFファイル: 100.5KB)
記入例を参照してください。
ワンストップ特例変更届出書の記入例 (PDFファイル: 137.0KB)
ワンストップ特例申請書の提出先
〒 885-0078
宮崎県都城市宮丸町3070-1
上毛町ふるさと納税ワンストップ受付センター
上毛町はワンストップ特例申請受付業務を外部委託しております。申請書は受付センターへ郵送してください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:
0979-72-3113(税務係)
0979-72-3879(ふるさと活性係)
ファックス番号:0979-72-2949
更新日:2024年05月27日