防犯情報(サポート詐欺が多発)

更新日:2023年12月15日

福岡県内におけるニセ電話詐欺被害は、本年11月末時点で、約10億円(暫定値)を超える被害が確認されています。

特に、パソコンにウイルス感染等を装ったニセの警告画面を表示させ、コンビニエンスストアで、複数回にわたり電子マネーカードを購入するように誘導するサポート詐欺の被害が117件(暫定値)と多発しています。

 


●警告画面が表示された場合は、まずは、落ち着いて、家族や警察などに相談しましょう。

●パソコン画面に表示された電話番号には絶対に電話しないで下さい。

●「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押し、パソコンを再起動しましょう。

●年末年始で実家等に帰省する際は、ご家族に注意喚起しましょう。
 



配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先 092-641-4141

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:0979-72-3111
ファックス番号:0979-72-4664

メールフォームによるお問合せ