森林環境税(国税)について

更新日:2024年06月12日

森林環境税とは

パリ協定の枠組みの下におけるわが国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から創設されました。森林環境税の税収は、国が森林環境譲与税として、自治体の人口、私有林人工林面積、林業就業者数に応じて各都道府県・市町村に配分し、森林整備のほか、人材育成や木材の利用促進のために活用されます。

納税義務者

国内に住所を有する個人

賦課期日である1月1日現在上毛町にお住まいの方は上毛町で課税されます。

税額・納付方法

・税額

年額 1,000円

・納付方法

個人住民税均等割と併せて徴収されます。(令和6年度から)

以下のとおり、震災対策事業などの財源を確保するため、地方税法の臨時特例法の施行に伴い、平成26年度から令和5年度までの10年間、臨時的に町民税・県民税の均等割がそれぞれ500円引き上げられていました。そのため、令和5年度と比べて負担額は変わりません。

 

令和5年度まで

令和6年度から

町民税

均等割

3,500円/年

3,000円/年

県民税

2,000円/年

1,500円/年

国税

森林環境税

1,000円/年

5,500円/年

5,500円/年

 

この記事に関するお問い合わせ先

税務課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:
0979-72-3113(税務係)
0979-72-3879(ふるさと活性係)
ファックス番号:0979-72-2949

メールフォームによるお問合せ