マイナンバーに関する報道について(口座、保険証、マイナポイント誤登録等)
今般のマイナンバー関係の報道に関して、確認方法や上毛町の状況をお伝えします。
1.公金受取口座の誤登録
原因は、マイナポイント・マイナポータル支援窓口等で使用されるパソコンで、登録者が次の人に変わる際、ログアウトをしなかったことにより、前の登録者のデータが上書きされてしまったものです。
上毛町では、報告されていません。
確認方法等
問1 自分の口座が正確に登録されているかを確認したい。
答1 マイナポータル(サイト・アプリ)にログインし、「注目の情報」の「公金受取口座の登録・変更」を押下し、表示される「口座情報の登録状況」画面にて、ご確認できます。
問2 別の人の口座が表示された場合の問い合わせ先は。
答2マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)※音声ガイダンス「6」にご連絡ください。
2.マイナ保険証の誤登録
健康保険組合をはじめとした医療保険者が加入者の情報を登録する際の入力ミスが原因です。
上毛町では、報告されていません。
確認方法等
問1 自分の健康保険証情報が正しく登録されているかを確認したい。
答1マイナポータル(サイト・アプリ)にログインし、「注目の情報」の「最新の健康保険証情報の確認」を押下し、ページ中段「あなたの健康保険証情報」で確認してください。
問2 別の人の情報が表示された場合の問い合わせ先は。
答2マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)※音声ガイダンス「4→2」の順、または、ご自身が加入されている医療保険の保険者へ連絡をお願いします。
3.マイナポイント「他人に付与」
原因は、マイナポイント・マイナポータル支援窓口等で使用されるパソコンで、登録者が次の人に変わる際、ログアウトをしなかったことにより、前の登録者のデータが上書きされてしまったものです。
上毛町では、報告されていません。
確認方法等
問1 申込んだマイナポイントがどのキャッシュレス決済に登録されたか確認したい。
答1マイナポイント(サイト・アプリ)にログインし、「申込み状況を確認」を押下し、表示される「申込み状況」の「詳細」を押下すると、ご確認できます。
問2 別の人のキャッシュレス決済が表示された場合の問い合わせ先は。
答2マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)※音声ガイダンス「5」に連絡をお願いします。
4.マイナポータル、マイナポイントへのログイン
マイナポータル、マイナポイント(サイト・アプリ)へのログインをご自身でできない場合は、本人がマイナンバーカードを住民課窓口まで持ってきていただければ、窓口の端末で確認できます。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:0979-72-3116
ファックス番号:0979-72-2949
更新日:2023年05月30日