マイナンバーカードの休日・時間外窓口・申請方法説明のご案内
平日に役場に来ることができない方のために、マイナンバーカード交付のための休日窓口を開設します。
証明書コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカードが必要になります。
※再発行手数料がかかる方は、平日(8時30分~17時15分)に来庁してください。
1.休日開庁日
午前8時30分~12時(予約不要)
令和7年 4月13日(日曜日)
令和7年 5月11日(日曜日)
令和7年 6月 8日(日曜日)
令和7年 7月13日(日曜日)
令和7年 8月10日(日曜日)
令和7年 9月14日(日曜日)
令和7年10月12日(日曜日)
令和7年11月 9日(日曜日)
令和7年12月14日(日曜日)
令和8年 1月11日(日曜日)
令和8年 2月 8日(日曜日)
令和8年 3月 8日(日曜日)
2.時間外窓口
毎週木曜日(祝日を除く) 17時15分~19時(要予約)
※来庁日の前日までに、上毛町役場住民課まで予約の連絡をお願いします。
3.取扱業務
- マイナンバーカードの交付
- マイナンバーカード申請の支援
- マイナンバーカード・電子証明書の更新
4.必要なもの
マイナンバーカードを受け取る方
- 通知カード
- 交付通知書(ハガキ)
・本人確認書類(1・2のいずれか)
1.官公署が発行した顔写真付きの者である場合・・・1点
例:運転免許証、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書等
2.官公署が発行した顔写真が付いていないものである場合・・・2点
例:健康保険証、年金手帳、年金証書、介護保険証、後期高齢者証等、住民基本台帳カード
- マイナンバーカードをお持ちの方は返納していただきます。
マイナンバーカードを申請する方
来庁せずにご自分で申請することもできます。
- 個人番号カード交付申請書
- 証明写真(縦4.5cm 横3.5cm)
個人番号カード交付申請書を紛失された方は、再発行しますので、本人確認書類をお持ちください。
マイナンバーカードの申請方法 (PDFファイル: 740.0KB)
5.場所
上毛町役場 住民課 生活窓口係
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:0979-72-3116
ファックス番号:0979-72-2949
更新日:2025年03月18日