子宮頸(けい)がん予防(ヒトパピローマウイルス感染症(HPV))ワクチン接種実施期間延長について

更新日:2025年02月19日

キャッチアップ接種実施期間の延長について

HPVワクチンについて、今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいる状況等を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるよう条件付きで経過措置を設けることが、厚生労働省により決定しました。

※1回目の接種を終えていない方は、令和7年3月31日までに1回以上接種をされると、令和7年度に限り、残りの接種を無料で接種することができます。

経過措置対象者(未接種の方には、2月に個別通知をしています)

キャッチアップ接種対象者

平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

令和6年度が定期接種の最終年度である高校1年生相当の女子

平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれの女子で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

接種期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日

(キャッチアップ接種期間(令和7年3月31日まで)終了後、1年間)

接種費用

無料

注意事項

・母子手帳で、必ず接種歴の確認をお願いします。

・令和4年4月1日から令和7年3月31日の期間内に1回も接種を受けていない方は、経過措置(接種期間の延長)の対象外となります。

・予診票などがない方は、子ども未来課までご連絡ください。

関連資料

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:0979-72-3127
ファックス番号:0979-84-8021

メールフォームによるお問合せ