「上毛町過疎地域持続的発展市町村計画(案)」に係るパブリックコメントの実施について
上毛町は、これまで過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、町内全域が過疎地域とみなされていることから、「上毛町過疎地域持続的発展市町村計画」を策定し、当該地域の持続的発展を図るために必要な事業を行っています。
現在の計画期間が令和8年3月31日までのため、今年度、令和8年度から令和12年度までの新たな「上毛町過疎地域持続的発展市町村計画」を策定いたします。
このたび、その素案に対する皆様からのご意見を募集いたします。
1 意見募集対象
上毛町過疎地域持続的発展市町村計画(案)
2 意見募集対象資料
3 意見書様式
4 意見を提出できる方
1.上毛町に居住する方
2.上毛町に通勤・通学する方
3.上毛町に事務局または事業所を有する個人・法人・団体
4.この案件に利害関係のある個人・法人・団体
5 意見提出方法
意見書様式に必要事項を記入の上、意見提出期間内に次のいずれかの方法により提出してください。
意見を正確に把握する必要があるため、電話によるご意見はお受けできません。
郵送する場合
(宛先)〒871-0992 福岡県築上郡上毛町大字垂水1321-1
上毛町 企画開発課 開発交流係あて
ファックスを利用する場合
(ファックス番号)0979-72-4664 (電話番号)0979-72-3112
上毛町 企画開発課 開発交流係あて
※電話連絡後、送付してください。
電子メールを利用する場合
(電子メールアドレス)pad@town.koge.lg.jp
上毛町 企画開発課 開発交流係あて
直接窓口に持参する場合
上毛町役場2階 企画開発課 開発交流係窓口
(受付時間)土・日・祝日を除く8:30~17:15
6 提出期間
令和7年9月19日(金曜日)から令和7年10月20日(月曜日)
7 留意事項
1.提出いただく意見は日本語に限ります。
2.意見が1000字を超える場合、その内容の要旨を添付してください。
3.提出されました意見は、取りまとめの上で計画策定の参考とさせていただきます。
4.氏名、連絡先等の個人情報については、適正に管理し、意見の内容に不明な点があった場合の連絡・確認といった、今回の案件に関する業務のみに利用されていただきます。
5.ご意見に対しての個別の回答は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画開発課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:0979-72-3112
ファックス番号:0979-72-4664
更新日:2025年09月19日