緊急通報装置の貸与について

更新日:2021年12月20日

町では、高齢の方や障がいのある方などに対して、緊急通報装置を貸与しています。

利用には、NTTの電話回線が必要となりますのでご注意ください。

緊急通報装置について

緊急通報装置とは、急病や災害などの緊急時に、迅速に消防署に通報するための装置です。

緊急通報装置から通報することで、消防署が利用者の住所を素早く把握することができます。

対象者

・おおむね65歳以上のみの世帯の方

・重度身体障がいのある方

・その他、上記に準ずる世帯の方

協力員

緊急通報装置を利用する際には、協力員の登録が必要となります。

消防署から協力員に連絡があり、救急車が到着するまでの間、利用者の様子を見てもらう場合があります。

協力員の要件

1.利用者と家が近い方

2.昼夜問わず連絡がとれ、家に居ることが多い方

3.利用者の持病や主医療機関を把握している方

利用方法

緊急通報装置や付属のペンダントから、通報や相談をすることができます。

非常ボタン:京築広域圏消防本部に通報することができます。

ペンダント:離れていても京築広域圏消防本部に通報することができます。

相談ボタン:地域の居宅介護支援事業所に相談することができます。

【注意】相談ボタンの利用時間は8時30分から17時までです。

申請手続

緊急通報装置の利用を希望する場合は、下記の書類を長寿福祉課に提出してください。

後日、契約業者から申請者に連絡がありますので、工事の日程調整をお願いします。

貸与・工事に関する費用はかかりませんが、電気代などの維持費は利用者負担となります。

申請内容に変更がある場合は、変更届出書の提出をお願いします。

申請様式(以下の項目からダウンロードできます)

この記事に関するお問い合わせ先

長寿福祉課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:0979-72-3188
ファックス番号:0979-84-8021

メールフォームによるお問合せ