マイナンバーカード(個人番号カード)

更新日:2020年05月25日

マイナンバーカード(個人番号カード)とは

個人番号の確認書類として利用できるほか、顔写真が貼付されているため、公的な身分証明書(本人確認書類)として使用できるものです。

詳しくは下記の総務省ホームページをご確認ください。

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードの申請については、次のいずれかの方法で申請してください。

1.住民課で申請

職員が顔写真を撮影し、申請します。

  • 本人確認書類
  • 申請書(お持ちの方のみ)

・本人確認書類(1・2のいずれか)

1.官公署が発行した顔写真付きの者である場合・・・1点

例:運転免許証、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書等
2.官公署が発行した顔写真が付いていないものである場合・・・2点

例:健康保険証、年金手帳、年金証書、介護保険証、後期高齢者証等、住民基本台帳カード

2.職員がご自宅にお伺いして申請

お一人でも、ご自宅にお伺いして、申請を受け付けます。

3.インターネットによるオンライン申請

申請者の顔写真をデジカメやスマートフォンで撮影し、パソコンやスマートフォン等で所定のフォームからオンラインで申請してください。

  • 交付申請書に記載されている申請書IDの入力が必要になります。
  • 交付申請書を紛失された時は、住民課生活窓口係で再交付申請の手続きを行い、新しい交付申請書で申請を行ってください。手数料は無料です。
  • 所定のフォームは下記リンク「パソコンによる申請方法」、「スマートフォンによる申請方法」をご覧ください。

4.証明用写真機による申請

証明用写真機に申請書のQRコードを読み込ませ申請してください。

  • 役場本庁玄関前に証明用写真機を設置しています。写真撮影料(800円/枚)が必要です。
  • 詳しくは下記のオート・フォート株式会社ホームページをご確認ください。

5.郵送で申請

通知カードに一緒に添付されている交付申請書もしくは住民課生活窓口係で再交付した交付申請書に必要事項を記入し、申請者の顔写真(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル)を貼り、同封されていた封筒もしくは市販の封筒で、次の宛先まで郵送してください。

 〒219-8650

 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号

 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター

住民課でマイナンバーカードの受け取り

マイナンバーカードの受け取りについては、次のとおりです。

  1. マイナンバーカードは、申請からおおよそ1ヶ月程度で役場に届きます。
  2. その後、住民課生活窓口係から受け取りのお知らせを通知します。
  3. 後日受け取りに必要なものを持って、役場本庁住民課生活窓口係に来庁していただきます。(受け取りに必要なものはお知らせ通知に記載しています)
  4. 窓口で受け取り関係の書類に必要事項を記載していただき、システムを用いた暗証番号の設定等の手続きをしていただいた後、マイナンバーカードをお渡しします。

ご自宅でマイナンバーカードを受け取る方法(申請時来庁方式)

申請時来庁方式とは、マイナンバーカードの申請時にご本人が必要書類を住民課へお持ちいただき、本人確認ができた方に、後日、申請時に届出いただいた暗証番号を職員が設定し、ご自宅にマイナンバーカードを本人限定郵便で送付する方式です。手続きができるのは、申請者本人のみです。

申請時に必要なもの

1.通知カードと個人番号カード交付申請書

2. 本人確認書類(申請者と親権者・決定代理人それぞれ必要です)

※顔写真付の公的な身分証明書(運転免許証など)1点もしくは公的機関が発行したもので、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された身分証明書は2点必要です。

3.6ヶ月以内に撮影した写真(無帽・正面・無背景・縦4.5cm×横3.5cm)

※役場本庁玄関前に写真機を設置しています。(利用料1回800円)

4.以前交付されたマイナンバーカード(お持ちの方のみ)

5.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

6.決定代理人であることを証する書類

15歳未満:戸籍謄本1通(本籍が上毛町以外の方のみ)

成年被後見人:3ヶ月以内に発行された成年後見人登記事項証明書1通

注意事項

・申請時に通知カードを回収しますので、マイナンバーカード受け取りまでの間、通知カードをご利用できません。

・申請書類に不備がある場合、申請時来庁方式で受付できないため、カード受け取りのため再度来庁していただく必要があります。

・マイナンバーカードは現住所地に郵送するため、転送手続きをされている場合はご利用できません。

・マイナンバーカードの受け取りはご本人が本人確認書類を提示する必要があります。ご本人が受け取れず郵便局の保管期限を過ぎた場合、カードの再送は行えませんので、本人確認書類をご持参の上、役場住民課までお越しください。

マイナンバーカードの記載事項が変更した場合

引っ越しや氏名の変更等により、マイナンバーカードの記載事項が変更した場合、カードの追記欄に新住所や新しい氏を追記する必要がありますので、住民課生活窓口係で手続きを行ってください。

カードに署名用電子証明書が格納されている場合、住所や氏名の変更によって自動的に失効するため、新しい署名用電子証明書の発行手続きが併せて必要となります。

  • 追記する際は、システムを用いた記載事項の変更を行うため、マイナンバーカードの受け取り時に設定された暗証番号の入力が必要になります。
  • 利用者証明用電子証明書は、住所や氏名を記載事項としないため、引っ越しや氏名の変更があっても失効しません。
  • 引っ越しの手続きの詳細は下記リンク「住民異動の届出」をご覧ください。

マイナンバーカードを紛失した場合

マイナンバーカードを紛失した場合の手続きについては、次のとおりです。

  1. マイナンバーカードを家の外で紛失した場合は、警察へ遺失の届け出をしてください。(家の中で紛失された場合は必要ありません)
  2. 個人番号カードコールセンター(電話番号:0570-783-578、紛失や盗難については24時間365日受付)に連絡して、一時停止の手続きをしてください。
  3. 紛失したマイナンバーカードが発見された場合は、住民課生活窓口係で一時停止解除の手続きをしてください。
  4. マイナンバーカードがどうしても発見できない場合は、住民課生活窓口係で紛失届及び再交付申請の手続きをしてください。
  5. 再交付申請から受け取りまでは、上記「マイナンバーカードの受け取り」と同様です。

マイナンバーカードの再交付には1枚につき800円、電子証明書の再交付には1枚につき200円の手数料がかかります。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:0979-72-3116
ファックス番号:0979-72-2949

メールフォームによるお問合せ