ふるさと納税 寄附金の活用状況(使い道公表)
令和5年度 使い道情報
全国の皆様からいただきました寄附金は、子育てや子どもの教育に関係する分野を中心に活用させていただいております。そのほかにも、まちの安全と住みやすいまちづくりにも活用しています。
令和5年度も温かいご支援のおかげで、たくさんの事業に取り組むことができております。
今年度、現時点で完了したものの一例をご紹介します。
小学校トイレ改修事業(充当額18,000千円)
小学校の和式トイレを洋式トイレに改修するととも床の乾式化工事を行い、教育環境の充実を図りました。
新体育館備品購入事業(充当額71,000千円)
令和5年7月に竣工を迎えた新体育館に関係備品の整備を行いました。
サテライトオフィス整備事業(充当額140,000千円)
旧大平麦酒館をサテライトオフィスとして改築を行い、都市部から出展企業の誘致を行いました。
令和4年度 使い道情報
全国の皆様からいただきました寄附金は、子育てや子どもの教育に関係する分野を中心に活用させていただいております。そのほかにも、まちの安全と住みやすいまちづくりにも活用しています。
令和4年度も温かいご支援のおかげで、たくさんの事業に取り組むことができております。
今年度、現時点で完了したものの一例をご紹介します。
げんきの杜福祉の拠点整備事業(充当額18,000千円)
浴場廃止後のげんきの杜について「福祉の拠点」としての機能強化を図るため、浴場等の改修のための基本設計・実施設計を行いました。
牛頭天王公園園路整備事業(充当額16,000千円)
牛頭天王公園東側の法面について危険個所の改修を行い、利用者が安全に公園を利用できるように園路整備を行いました。
こうげ大池灯籠イルミネーション事業(充当額12,000千円)
町の観光拠点である大池公園に、竹灯籠やイルミネーションを点灯し、幻想的な空間を作り出すことで町の魅力を発信し、交流人口の増加を図りました。
令和3年度 使い道情報
全国の皆様からいただきました寄附金は、子育てや子どもの教育に関係する分野を中心に活用させていただいております。そのほかにも、まちの安全と住みやすいまちづくりにも活用しています。
令和3年度も温かいご支援のおかげで、たくさんの事業に取り組むことができております。
今年度、現時点で完了したものの一例をご紹介します。
ICT活用事業(充当額11,000千円)
新学習指導要領に対応するため、小中学校におけるICT環境を整備しました。
大ノ瀬官衙遺跡活用事業(充当額24,000千円)
大ノ瀬官衙遺跡周辺の花公園を整備しました。
体育館建設事業(充当額80,000千円)
老朽化した体育館を解体し、コミュニティ型の新体育館を建設しました。
令和2年度 使い道情報
全国の皆様からいただきました寄附金は、子育てや子どもの教育に関係する分野を中心に活用させていただいております。そのほかにも、まちの安全と住みやすいまちづくりにも活用しています。
令和2年度も温かいご支援のおかげで、たくさんの事業に取り組むことができております。
今年度、現時点で完了したものの一例をご紹介します。
南吉富放課後児童クラブ館新設事業(充当額196,000千円)
増加傾向にある入所希望に対応するため、放課後児童クラブ館を新設しました。
牛頭天王公園屋外トイレ新設事業(充当額49,000千円)
老朽化したトイレの新設及びエントランスを整備しました。
ICT活用事業(充当額16,000千円)
新学習指導要領に対応するため、小中学校におけるICT環境を整備しました。
大ノ瀬官衙遺跡活用事業(充当額25,000千円)
大ノ瀬官衙遺跡周辺の花公園を整備しました。
外灯LED化推進事業(充当額3,000千円)
町内に設置している外灯(約1,500基)のLED化を進めています。
蛍光灯よりも明るく、球切れの頻度も大幅に減少します。
コンビニ収納システム導入事業(充当額10,000千円)
徴税や保育料などの支払いが、コンビニエンスストアなどで可能となりました。
南吉富小学校運動場等改修事業(充当額41,000千円)
運動場の排水などの改修、駐車場及び学校農園を整備しました。
南吉富小学校遊具撤去新設事業(充当額4,000千円)
児童が安心・安全に使用できるよう遊具を更新しました。
体育館建設事業(実施設計)(充当額75,000千円)
老朽化した体育館を解体し、コミュニティ型の新体育館を建設します。
令和元年度 使い道情報
全国の皆様からいただきました寄附金は、子育てや子どもの教育に関係する分野を中心に活用させていただいております。そのほかにも、まちの安全と住みやすいまちづくりにも活用しています。
令和元年度も温かいご支援のおかげで、たくさんの事業に取り組むことができております。
今年度、現時点で完了したものの一例をご紹介します。
大池公園整備事業(充当額96,000千円)
町の観光拠点である大池公園の森林等自然環境を活かし、転落防止柵や照明施設等安全に配慮しながら園路及びたまり場を整備しました。
今後における都市との交流や、町民の皆様の余暇活動の充実が期待されます。
げんきの杜改修事業(充当額9,000千円)
施設の利用における利便性向上のため、会議室の備品整備及びトイレの改修等を行いました。
今後における施設利用者の増加及び交流人口の増加が期待されます。
・ロビー及び会議室等の椅子、机、プロジェクターの一新。
・トレーニング機器(アップライトバイク)5台の増台。
・ウォシュレット機能を備えた洋式トイレへの改修。
多目的運動広場テニスコート改修事業(充当額15,000千円)
テニスコート(オムニコート)の補修を行いました。
段差解消による競技中のつまづきやボールの軌道変化を防げるなど、競技環境の充実につなげることにより、施設利用者の増加及び交流人口の増加が期待されます。
消防団(第4分団東上)消防車両導入事業(充当額5,000千円)
消防車両がなかった第4分団東上に、小型動力ポンプ付軽積載車を導入しました。
東上地区は、山間部なので、小回りが利く軽車両が活躍します。この車両が整備されて地域の防災力が各段に向上しました。
ご寄附いただきました皆様、本当にありがとうございます!(第4分団員からも喜びの声が届いております)
コミュニティバス導入事業(充当額3,000千円)
町内を巡回しているコミュニティバスが老朽化し、昇降ステップや自動ドアが故障したり、サスペンションもへたりが出てきて走行中もガタガタしたりと、あちこちが傷んできておりましたので更新いたしました。
コミュニティバスは、公共交通機関が少ない本町の住民にとって、大変重要な移動手段です。
車両が新しくなり、走行の安定性も増し、より安全に運行できるようになりました。
小学校給食用リフト改修事業(充当額20,000千円)
設置から30年経過しており、安全性を確保するため更新を行いました。
子供たちの成長を支える大切な学校給食は、子供たちにとっては学校生活での楽しみでもあります。
新しくなったリフトで、上毛の未来を支える子供たちに、毎日給食を届けています。
大ノ瀬官衙遺跡景観作物管理委託事業(充当額20,000千円)
道の駅しんよしとみと隣接する上毛町の遺跡公園です。毎年秋にコスモスを植えて皆様に楽しんでいただいてましたが、年間を通して多くの品種が鑑賞できる花公園化を進めています。町内外の方々に花を楽しんでいただき、交流人口の増加に繋げています。写真は夏に撮影したひまわりです。
平成30年度 使い道情報
全国の皆様からいただきました寄附金は、子育てや子どもの教育に関係する分野を中心に活用させていただいております。
そのほか、まちの安全と住みやすいまちづくりにも活用しています。
温かいご支援のおかげで、平成30年度は、次のような事業を行うことができましたので紹介させていただきます。
児童遊園(5箇所)の遊具修繕・新設事業(充当額 4,000千円)
【使途区分:町長一任】 子育て支援・教育の充実
子どもにとっての「遊びの価値」を尊重し、重大事故を予防するという観点で「遊具の安全に関する規準」が作成されましたが、過去の基準で作られた遊具は、手や首を挟むことがあるため、ケガをする危険性があります。
今回、寄附金を活用して公園の遊具を安全に利用できるように改修を行うことができ、こども達が安全に、安心して遊ぶことができるようになりました。
- 安雲小規模児童遊園:2連ブランコ、2連鉄棒
- 照日台児童遊園:4連ブランコ
- 大ノ瀬児童遊園:2連ブランコ、ジャングルジム
- 新池児童遊園:ジャングルジム滑り台
公立保育所の遊具改修事業(充当額 1,500千円)
【使途区分:町長一任】子育て支援・教育の充実
安全な遊具を使って体を動かすことにより、首、胴体、腕、手首、指先などを動かす運動発達が助けられます。
保育友達と一緒に遊ぶことで、他人を信頼すること、思いやる心などの成長を促し、人との付き合い方を身に付ける大切な時期です。天気の良い日は遊具を使ってみんな元気よく遊んでいます。
- 新設(すべり台・チャイルドステップ、ジョイント砂場)
- 修理(4連ブランコ)
- 移設(FRP自動車、FRPアニマル)
- 撤去(ぞうすべり台、サンドボックス型砂場)
公立保育所の机・椅子の購入事業(充当額 1,000千円)
【使途区分:町長一任】 子育て支援・教育の充実
子どもの体格に合った机と椅子でなければ、正しい座り方や姿勢の保持ができず、健全な成長を阻害してしまいます。
給食を食べたり、製作したり、子どもたちが毎日使うものだからこそ、正しく安定した姿勢で、すくすくと成長してほしいと、寄附金を活用して机と椅子を新しくさせていだきました。
子ども達は体格にあった新しい机と椅子で毎日の園生活を送っています。正しい姿勢を保つことができるので、足遊びもしなくなり集中できる時間も長くなりました。
- 椅子(3歳児用28脚、2歳児用26脚、1歳児用10脚)
- 机(3歳児用2台、2歳児用6台、1歳児用4台)
公園遊具新設事業(充当額 1,500千円)
【使途区分:活力あるまちづくり】 子育て支援・教育の充実
遊具を整備することにより、地域住民の憩いの場や子育て世帯の交流の場として利用が図られことが期待されます。
- 滑り台
- ブランコ
各小学校の遊具新設事業(充当額 6,700千円)
【使途区分:魅力あるひとづくり】 子育て支援・教育の充実
教育委員会では皆様の寄付を活用して、町内小学校4校に安全な遊具を設置する事業を行っています。
この事業により、児童が今までよりも安全に外で遊ぶことができるため、保護者、地域の皆様にも大変好評です。
- 南吉富小学校:滑り台
- 西吉富小学校:滑り台、雲梯、ジャングルジム
- 友枝小学校:滑り台、雲梯、ジャングルジム、登り棒
- 唐原小学校:雲梯
町内小中学校5校のICT機器設置事業
- 小学校4校の電子黒板一体型スクリーン・デジタル教科書導入事業(充当額 2,500千円)
- 中学校プロジェクター及びマグネットスクリーン導入事業(充当額 300千円)
【使途区分:魅力あるひとづくり】 子育て支援・教育の充実
ICTを取り巻く環境の変化はめざましく、学校公教育の現場でもICT化が推奨されています。平成29年12月に示された新学習指導要領に伴う国の整備方針に基づき、本町のICT導入計画の見直しを行いました。
皆様の寄付を活用して、町内小中学校5校にICT機器を設置する事業を行っています。
平成30年度は、町内4つの小学校すべてに電子黒板とタブレット端末(電子教科書)を導入させていただきました。映像や実際の動画を用いた授業ができるので、児童生徒達も興味を抱きやすく、より理解を深めることができるようになりました。
- 電子黒板 20台(小学校4校)
- タブレット 20台(小学校4校)
中学校では教科ごとに教室の移動があるため、主に移動が容易なプロジェクターとマグネットスクリーンを導入しました。
- プロジェクトスクリーン 3台
- タブレット 4台
各小学校ブロック塀撤去・フェンス新設工事(充当額 30,000万円)
【使途区分:町長一任】 子育て支援・教育の充実
教育委員会では皆様の寄付を活用して、町内小学校3校の地震で倒壊する恐れのある危険なブロック塀を撤去し、より安全なフェンスを設置する事業を行いました。
この事業により、危険なブロック塀からより安全性の高いものに更新できただけでなく、周囲からの視認性も高まり、子ども達の見守りもしやすくなりました。
- 南吉富小学校:施工延長 L=115.8メートル
- 西吉富小学校:施工延長 L=85.0メートル
- 友枝小学校:施工延長 L=38.3メートル
外灯LED化推進事業(充当額 5,500千円)
【使途区分:活力あるまちづくり】 安全・安心と優しい暮らしの実現
町内に設置している約1,500基の外灯を3カ年ですべてLEDに変更する事業に取り組みました。
上毛町は都市部に比べ街明かりが少ない地域ですので、外灯の明かりが町民の安全な生活を支えています。
この事業により、今までよりも少ない電気量で安定的な明るさを確保できるようになりました。
初年度は41自治会に10基ずつ、次年度以降は残基数により予算を配分します。
3カ年継続事業
光ブロードバンド整備事業(充当額 41,000千円)
【使途区分:活力あるまちづくり】 安全・安心と優しい暮らしの実現
町内で光ブロードバンドが提供されていない地域に光回線を整備する事業を行っています。
現代社会においては、一般家庭でも高速回線ネットワークが生活に欠かせないものとなっていますので、情報化格差を是正し、移住・定住化の促進に繋げます。
令和元年継続事業(令和元年11月末完成)
公衆無線LAN環境整備事業(充当額 2,500千円)
【使途区分:活力あるまちづくり】 安全・安心と優しい暮らしの実現
災害発生時などの緊急事態が発生した際、地域の方々に適切に情報を伝達することは非常に重要です。緊急時に避難場所となる公共施設を中心に、重層的なインターネット接続環境(フリーWi-Fi(ワイファイ))を整備することで、迅速な避難行動、安否確認、情報収集などの情報支援が可能となります。
また、平時利用も可能(認証が必要)であり、町の行政情報や観光情報を発信することで住民や来町者の利便性向上が図られます。
整備箇所
- 上毛町役場
- 大平支所
- 南吉富小学校
- 中央公民館(げんきの杜)
- 西吉富コミュニティセンター
- 唐原コミュニティセンター
平成29年度 使い道情報
牛頭天王公園複合遊具等設置工事
大分県との県境を流れる山国川沿いのなだらかな丘の上にある牛頭天王公園は、ロケーションにも恵まれ、子育て世代を中心に幅広い世代の人々が利用しています。
公園内の子ども広場の遊具が老朽化し、しばらく使用ができない状態が続いていましたが、ふるさと納税の寄附金を活用して新しい遊具を設置いたしました。
ご寄附をいただきました皆様のおかげで、子ども達が安心して伸び伸び遊ぶことができる遊具ができました。誠にありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒871-0992 上毛町大字垂水1321-1
電話番号:
0979-72-3113(税務係)
0979-72-3879(ふるさと活性係)
ファックス番号:0979-72-2949
更新日:2024年10月24日